三重県四日市市にある接骨院 ながた接骨院

スポーツ外傷・傷害

ながた接骨院では、スポーツ外傷・障害の治療に力を入れています。野球、サッカー、テニス、ハンドボール、陸上競技などのチーム所属の数多くの子供さんからトップアスリートまで幅広く治療しております。
ケガの機能回復には基本的に「安静と治療」ですが、選手からすると練習を休みたくない、可能なトレーニングをしたいと思っています。 その気持ちに応え、テーピング、運動指導管理等をすることで練習しながらの治療を行っております。
スポーツ外傷・傷害
特にスポーツをされている子供さん、学生の方は、一度だけの治療ではなく、個人またはチームのかかりつけとして、ケガをしたときやリハビリなど患者さんの体質や状況をよく理解したうえで、治療させていただきます。
また、治療だけではなく、試合などに向けた体のコンディショニング作りまでをトータルでケアするために、地域密着型の接骨院として全力でサポートいたします。


おケガをされたときは、先ず!!RICE処置を行いましょう。

R Rset(安静)
ケガをしたら椅子や床に座って安静にし腫れ等の悪化を防ぐことが大切です。 
I Icing(冷却)
患部を冷やすことで腫れや痛み、筋の痙攣を緩和させることができます。
C Compression(圧迫)
患部を適度に圧迫することで腫れの進行を抑え痛みを軽減します。
E Elevation(挙上)
患部を心臓より高く挙げて内出血を防ぎます。




交通事故治療(自賠責治療)

ながた接骨院では、交通事故の治療にも力を入れております。


もしも事故に遭われたときは!

警察と保険会社に連絡をし、病院で医師による診察を受け、診断書をもらってください。当院では、その診断書をもとに治療を行います。
提携医療機関での診察、MRI検査等のご紹介もいたします。
治療費は、当院から保険会社に請求いたしますので、被害者様は、負担0円で治療を受けることができます。
もしも事故に遭われたときは!


先ずは、お電話ください。TEL 059-349-5077


治療内容

各種検査後→初期はアイシングや固定などの処置を施します。

その後、経過を見て電気療法、徒手療法、鍼灸、可動域拡大の為のストレッチ、低下した筋力のトレーニングなどを行い、早期にADL(日常生活動作)の回復を目指します。


労災保険治療

当院では、労災指定を受けており、仕事中や通勤中に起きた怪我などの治療も行っております。
通勤中、もしくは勤務中に起きた怪我などに関しては労災の適応となります。
健康保険は利用できませんのでご了承ください。
治療費は、当院から労働基準局に請求いたしますので、被害者様は、負担0円で治療を受けることができます。
治療内容
基本的には保険診療と同じく、急性症状に対する治療となります。
電気療法、徒手療法、可動域拡大のためのストレッチ、低下した筋力のトレーニングなどを行い、早期にADL(日常生活動作)の回復を目指します。




保険外治療 (鍼灸療法・酸素カプセル・超音波観察)

鍼灸療法

鍼灸治療はツボや筋肉・神経に直接アプローチすることで、痛みの抑制や症状の早期回復を目的としています。
肩こり・腰痛・神経痛・スポーツ外傷・障害など様々な疾患や症状に効果があります。


○ 施術方法

鍼通電療法や運動鍼療法、灸を使用した温熱療法などがあり、患者様の症状に合わせた治療法を選択し施術いたします。
また刺激を調整することができるので初めての方でも安心して治療を受けられます。
当院では、使い捨てのディスポーザブル鍼を使用し、高圧蒸気滅菌処理を行った鍼皿を使用しますので清潔であり感染症の心配はありません。
*ながた接骨院では鍼灸療法の保険治療は行っておりません。
 自費診療になりますのでご了承ください。

酸素カプセル Dream-Plus

酸素カプセルとは?
酸素カプセルで得られる酸素は『溶解型酸素』と呼ばれるものです。
これに対し、酸素バーなどの酸素吸入や、通常の呼吸によって得られる酸素の多くは『結合型酸素』と呼ばれているものです。

人間の身体は皮膚や内臓など、全身に毛細血管が網の目のように張り巡らされて出来ています。

通常の呼吸で得られる酸素は、血中のヘモグロビンと結びついて運ばれるタイプの酸素、つまり『結合型酸素』なので、ヘモグロビンの量より多く運ぶことが出来ません。
この『結合型酸素』は毛細血管よりも粒子が大きいため全身の隅々まで酸素が届きにくいという欠点があります。

これに対し、酸素カプセルは、カプセル内の気圧を高くすることにより血液中に溶け込む『溶解型酸素』を増やし、多くの酸素を体内に取り込むことが可能です。

これはヘンリーの法則による、気体がもつ「気体は気圧の高さに比例して液体に溶け込む」という性質を利用しており、
『溶解方酸素』は抹消の細胞にまで酸素供給することができる上、
『結合型酸素』のように血中ヘモグロビン量に依存することもないというメリットがあります。

1.3気圧という、胎児が母親のお腹にいるときに経験した気圧に近いとも言われる状態の酸素カプセルの中に入り、一定時間ただ横になっているだけで、
通常の呼吸では得られない『溶解方酸素』が身体の隅々まで供給できます。


酸素カプセルの8つの効果
1、 疲労回復、肩こりや腰痛などの軽減
2、 美肌効果・若返り効果
3、 ダイエット効果
4、 気力・集中力アップ
5、 二日酔い予防・回復効果
6、 生活習慣病予防効果
7、 視力回復効果
8、 ケガの早期回復効果

2002年のサッカー日韓W杯の際に骨折したベッカムが、また夏の全国甲子園大会で優勝した早実のハンカチ王子こと斎藤佑樹選手が利用し話題になったことや、プロ野球選手がMy酸素カプセルを購入し自宅で体調管理を行ったりしています。
• 骨折、肉離れ等の怪我の早期回復に
• スポーツ後の疲労・コンディショニングの一環として

酸素カプセルで細胞から健康になっていただきたいと思います。
普段の生活習慣の乱れ(運動不足・睡眠不足・不規則な食事・ストレス・過剰飲酒・喫煙など)によって、あなたは酸素不足になっている可能性が高いです。


酸素不足によっておこる症状の一例

ケガの回復が遅い・身体の疲れが取れない・集中力・記憶力の低下  

疲れ目・頭痛・肩こり・不眠・寝起きが悪い・代謝が悪い  

肌の張りがない・冷え・むくみ・お酒が抜けにくい etc

酸素カプセルを利用することによって、全身隅々まで酸素を増やして細胞を活性化し、全身の代謝を良くします。それにより酸素不足によって引き起こされる症状を改善するのです。2週間に4回(おおよそ3日に1回程度)を目安に継続してご利用いただくと、体内の酸素を満タン状態に保つことができ、効果が実感できます。(個人差があります。)

※耳抜きができない、アレルギーや風邪で完全に鼻が詰まっている、ペースメーカーを入れている、糖尿病でインスリンを使用している、妊娠中の方はご利用になれません。



酸素カプセルの料金

45分 2,500円  学生 1,500円

60分 3,000円  学生 2,000円

*未経験の方のために、初回ご利用時のみ
45分 1,000円 以降3回分を 1,500円で利用できるクーポンをプレゼント
いたします。

*来院時に空いていればすぐにご利用可能ですが、基本はご予約ください。
 来院時の持ち物は特別にありません。
 リラックスできる服装でお越しください。
カプセル内は飲食はできませんが、携帯電話を使用したり、読書などが可能です!!
何もせずゆっくり休まれることをお勧めします。
呼吸が深くなり効果が上がります。
すぐに眠ってしまわれる方もいますよ!

料金表

保険治療

保険診療
(施術料金)
1割負担 2割負担 3割負担
初診料 ~410円 ~830円 ~1240円
再診料 ~170円 ~340円 ~520円
3回目以降 ~160円 ~320円 ~480円

自由診療料金(保険外診療)

施術内容 詳細 金額
鍼治療 学生
一般

500円~
1500円~

灸治療 1部位
2部位以上
500円~1,000円 
1,500円~
※施術部位の範囲によって料金が異なります。
※税抜き料金で表示しています。

予約優先制 TEL 059-349-5077
ながた接骨院では、患者様にお待ちいただく時間が少しでも短縮できるよう予約優先制となっております。



△ページトップへ